カナダ入国の準備
カナダの多くの州で9月からは通常に近い形で授業が再開されます。ソーシャルディスタンス、手洗いなど徹底されると思いますが、留学生の受け入れが行われます。
(1) 2020年7月1日現在、カナダへ渡航できるのは、有効な学生ビザを所持している方、または2020年3月18日以前に学生ビザの申請が許可された方になります。
(2) 7月1日より学生ビザの申請審査手続きが再開されました。バイオメトリクス(指紋認証)が完了している方は、この先、学生ビザの許可書が届くと思います。
(3) 8月1日にカナダへの入国制限に関する新しい方針の発表があります。この時点で3月19日以降に学生ビザの審査が許可された方の入国が許可されると、9月入学に間に合います。航空券の手配はこの後になります。
(4) 2020年8月31日までの入国には14日間の自己隔離が必要になります。隔離は自己手配ではなく、各教育委員会の留学生プログラムが手配します。ホームステイまたはホテルでの滞在になり別途費用が掛かります。
カナダ渡航時に必要な書類
カナダへ渡航する際には以下の書類を必ずご用意ください。
- 学生ビザ許可書 または、有効な学生ビザ
- バイオメトリクス承認レター
- 入学許可書
- ホームステイ情報
- 後見人書類(カナダと日本の両方で公証を受けた書類)
- 戸籍謄本(原本+英語翻訳)
- 保護者による未成年渡航許可書
- 自己隔離プラン
- 通学する学校からの対面授業開講通知レター
- 健康診断書(渡航前3日以内)
(1) 学生ビザの許可書(または有効な学生ビザ)
カナダ移民局のサイトからダウンロードした書類です。当センターのビザサポートをご利用頂いた方には、当センターからメールでお送りしますので、印刷してお持ちください。
(2) バイオメトリクス(指紋認証)完了レター
学生ビザの許可書と同時にカナダ移民局のサイトからダウンロードした書類です。当センターのビザサポートをご利用頂いた方には、当センターからメールでお送りしますので、印刷してお持ちください。
(3) 入学許可書
各教育委員会から発行されている入学許可書です。(LOA:Letter of Acceptance) 入学手続きをした教育委員会、住所、電話番号、留学生の名前、生年月日、通学期間などが記載されています。 当センターよりメールでお送りしますので、印刷してお持ちください。 【重要】高校留学の前に語学学校へ通学する方は、語学学校からの入学許可書も印刷してお持ちください。
(4) ホームステイ先の情報
カナダ入国後に、滞在するホームステイ先の情報(ホストファミリー名、住所、電話番号など)が記載されている書類で、渡航前に教育委員会から届きます。当センターからメールで送りますので印刷してお持ちください。
(5) 後見人書類
ビザ申請の際に公証役場にて公証を受けて頂いた書類です。
- CUSTODIANSHIP DECLARATION – CUSTODIAN FOR MINORS STUDYING IN CANADA (後見人がカナダで公証を受けた書類)
- CUSTODIANSHIP DECLARATION – PARENTS/GUARDIANS FOR MINORS STUDYING IN CANADA (保護者が日本で公証を受けた書類)
この両方をお持ちください。当センターに郵送頂いている方は渡航前にご返送いたします。
(6) 戸籍謄本
学生ビザ申請の際にご用意頂いた、戸籍謄本の原本と英語の翻訳をお持ちください。当センターに郵送頂いている方は渡航前にご返送いたします。
(7) 保護者による未成年渡航許可書
ホームステイ先が決まりましたら、当センターで書類を作成してメールでお届けします。保護者の方に必要箇所に署名をして頂く必要があります。未成年が単独で渡航することに親が許可を与えていることを証明する書類です。
(8) 自己隔離プラン
ブリティッシュコロンビア州
カナダ入国後の14日間の自己隔離期間をどのように過ごすかの詳細を申告する必要があります。学校から書類が送られてきますので
ブリティッシュコロンビア州はオンラインで自己隔離プランを提出する必要があります。こちらのフォームから必要情報を登録お願いします。
アルバータ州
教育委員会から届く到着ガイドの中に含まれています。
マニトバ州
教育委員会から届く到着ガイドの中に含まれています。
オンタリオ州
教育委員会から届く到着ガイドの中に含まれています。
ニューブランズウィック州
教育委員会から届く到着ガイドの中に含まれています。
ノバスコシア州
教育委員会から届く到着ガイドの中に含まれています。
(9) 通学する学校からの対面授業開講通知レター
入学する学校からオンライン授業ではなく、対面の授業が行われることを証明するためのレターを提示する必要があります。渡航前に学校からレターが届きますので、メールで送ります。印刷してお持ちください。
(10) 健康診断書
渡航前72時間以内の健康診断書(英文)こちらは今のところ、入国時の審査をスムーズにするために、あると良いとされている書類です。引き続き渡航事例などの情報収集をして追加で情報をご案内します。
ArriveCAN App
カナダ入国時に旅行者の情報を登録するためのアプリがありインストールしておくことが必要になっています。必ず以下のどちらかのサイトからアプリをインストールしておいてください。
その他、必要な持ち物
- マスク
- 手袋・グローブ
- 携帯電話(入国後の隔離期間中に入国管理から電話で連絡が入ります。そのためにカナダの電話番号が必要になりますので、必ず渡航時に使えるようにご準備ください。
その他何か質問がありましたら水谷までご相談ください。
個別留学相談会は、このような方にオススメです!
- カナダ留学をしたい!と思っているけどわからないことが多くて不安
- 準備は何から始めたらいいのかわからない
- 自分に合った学校を予算内で見つけたい!
- 変な業者に捕まって、損したくない!
- カナダのことをもっと知りたい!
- 水谷はどんなエージェントなのか?会える機会があるなら会っておきたい!
日本を出てカナダへ留学をするのは、楽しみなこともたくさんありますが、心配なこともあります。詳しい情報をお伝えすることによって、そんなあなたの不安を解消し、具体的でワクワクしてくるような留学プランづくりのお手伝いをします! 夢をプランに!スケジュールに!これからカナダへ行きたいと思っている方は是非!