カナダの高校への受入れが確定し、学生ビザが必要な方で学生ビザの許可書の取得が完了した方は、カナダ行きの航空券の手配をお願いします。到着する空港は各教育委員会に指定されており、その空港からホームステイ先までの送迎が教育委員会から提供されます。空港に迎えに来るのは、ホストファミリーや留学プログラムのスタッフ、または教育委員会の手配したタクシー会社になります。誰が空港に迎えに来るかは事前にご案内差し上げます。
カナダへの到着予定の確認
各教育委員会で留学生が到着しホームステイへの受入れを開始する日程が指定されています。その期間内に到着する便の手配をお願いします。各教育委員会の発表しているそれぞれの留学生到着期間は、こちらのページをご確認ください。

航空券手配
当センターのスタッフがカナダへ渡航する際に利用している旅行会社・STAトラベルにて無料で見積もりを取ることができます。費用の参考にもなりますのでよろしければ是非ご利用ください。こちらのフォームに必要事項を記入して送信するとSTAトラベルのカナダ担当の方から費用の見積もりが届きます。そのままご購入頂いても良いですし、それよりも安いものが見つかればそちらで手配をして頂いて構いません。
到着時刻について
日本からカナダへ渡航する場合に、直行便のない都市へ行かれる方もいます。この場合、最終目的地の空港へ到着する便が、夜遅い時間になることも珍しくありません。特に日本から遠い以下の州へ留学する方は夜10時以降に到着する便になることが多いです。空港送迎は遅い時間でも問題なく手配してもらえますのでご安心ください。
- オンタリオ州
- ノバスコシア州
- ニューブランズウィック州
乗り継ぎ時間の確保について
留学をする最終目的地への到着までに乗り継ぎが必要な場合は、乗継時間に余裕のある航空券の手配をお願いします。6ヶ月以上の留学の方は、カナダへ入国した一番最初の空港にて学生ビザの発給を受ける必要があります。この手続きのために時間がかかる場合がありますので、乗り継ぎには2時間半から3時間は余裕がある航空券を手配してください。
復路の手配について
カナダの学年度は9月に始まり、6月末に終わります。往復で航空券を手配する場合も、必ず教育委員会が提示している留学生帰国日を参考に手配をしてください。通常、航空券の往復券の手配は、手配日から1年以上先の日付を設定することができません。仮に復路を設定しておいて、渡航後に変更し直すことになると思います。
カナダの高校留学は6月末で学年度が終了します。そのため留学生は基本的に6月30日までに帰国をする必要があります。夏をカナダで過ごす場合は、別プログラムへの移動を6月30日までにする必要があります。7月1日からは教育委員会の後見人の責任範囲が終わり、加入済みの医療保険も期限切れになりますので復路の手配は6月30日までに設定することを覚えておいてください。未成年の夏の過ごし方については以下をご覧ください。

航空券の手配が完了したら!
【重要】航空券の手配が完了した方は、Eチケットを当センターまでメールで送ってください。予約画面のスクリーンショットではなく、Eチケットとして旅行会社、または航空会社から受け取った書類(PDFファイル)をご提出お願いします。教育委員会へ提出し空港送迎の手配をしてもらいます。
個別留学相談会は、このような方にオススメです!
- カナダ留学をしたい!と思っているけどわからないことが多くて不安
- 準備は何から始めたらいいのかわからない
- 自分に合った学校を予算内で見つけたい!
- 変な業者に捕まって、損したくない!
- カナダのことをもっと知りたい!
- 水谷はどんなエージェントなのか?会える機会があるなら会っておきたい!
日本を出てカナダへ留学をするのは、楽しみなこともたくさんありますが、心配なこともあります。詳しい情報をお伝えすることによって、そんなあなたの不安を解消し、具体的でワクワクしてくるような留学プランづくりのお手伝いをします! 夢をプランに!スケジュールに!これからカナダへ行きたいと思っている方は是非!