お勧めの記事

2023/11/17

カナダ留学期間中の医療保険給付金請求について

2023/11/11

カナダの高校でテニスがしたい!テニス部がある教育委員会

2023/10/26

カナダへ持参するパソコンはどんなものが良い?その他の持...

ブリティッシュコロンビア州卒業

2023/10/18

ブリティッシュコロンビア州教育制度・卒業要件について

2023/11/26

日本の学年度に合わせて! 4月からも留学生を受け入れて...

2023/10/16

留学中にどんな旅行やイベントがありますか?

日本で一番詳しい留学エージェントを目指して

大きな組織でない私たちキャタリストカナダの強みの1つ。それは「社長とスタッフのフットワークの軽さ」と言えます。代表の水谷がカナダ国内の教育機関を訪問して、留学生が通う街や学校を実際に自分の目で見て確かめていること。学び続けていること。カナダ国内、そして日本で開催されるカナダの教育に関するカンファレンスには出来るだけ多く参加しており、またカナダの大都市から小さな町へも現地の教育委員会やカレッジ、大学、語学学校の担当者の力を借りて訪問しています。そして留学生のサポートをする担当者やホームステイコーディネーターを顔を合わせて話をすること、お互いを知ることによって良い関係を築く。それが留学生であるあなたに大きなプラスになって返ってくると考えています。日本で一番詳しいカナダ留学エージェントを目指して、日々情報を集めて、あなたにとってベストの留学先をご紹介できるようなエージェントになるように成長して行きたいと思います。

株式会社キャタリストカナダ・代表 水谷通孝

一歩踏み出せば全てが変わる

 

 

 

Applications留学手続き&基礎知識関連記事

2023/10/26

カナダへ持参するパソコンはどんなものが良い?その他の持...

東京大阪留学相談

2023/10/2

【東京・大阪・名古屋】個別留学相談会のご案内

2023/8/2

学生ビザ発給の受け方:カナダ入国の空港にて必ず学生ビザ...

2023/7/3

ホームステイ先の情報が届いたら!メールで挨拶と自己紹介...

2023/5/25

私立か?公立か?カナダにはどんな学校があるの?自分には...

カナダへ持参するパソコンはどんなものが良い?その他の持ち物についてもご紹介!

2023/10/26

ビザ申請や航空券の手配も完了し、さっそく出発の準備に取り掛かろうと思ったけれど、実際に何を準備したら良いのだろう?特に長期の海外生活となると何を持って行けばいいのか悩まれるのではないでしょうか。またパ ...

東京大阪留学相談
【東京・大阪・名古屋】個別留学相談会のご案内

2023/10/2

こんにちは、留学アドバイザー・キャタリストカナダ代表の水谷です。2023年東京と大阪で開催する留学相談会のご案内です。名古屋にオフィスにある当センターですが、定期的に東京と大阪で出張カウンセリングを行 ...

学生ビザ発給の受け方:カナダ入国の空港にて必ず学生ビザの発給を受けてください。

2023/8/2

6ヶ月以上の留学には学生ビザが必要 カナダで6ヶ月以上留学をする方は学生ビザが必要です。弊社より留学手続きのお手伝いをさせて頂いている留学生の皆様には、渡航前に、カナダ移民局より事前に承認を受けた学生 ...

ホームステイ先の情報が届いたら!メールで挨拶と自己紹介をしましょう。

2023/7/3

カナダの教育委員会への手続きが完了すると、ホームステイ先の情報が弊社に届きます。この情報が送られてくるタイミングは教育委員会によって様々で、手続きが完了してすぐに送られてくる場合もあれば、渡航の1ヶ月 ...

私立か?公立か?カナダにはどんな学校があるの?自分にはどんな学校が合っているかな?

2023/5/25

カナダへの高校留学を検討しリサーチを始めた方は、「カナダにはどんな学校があるのだろう?」と思われた方もいらっしゃるかも知れません。日本と同様に、カナダにも私立高校、公立高校があります。さらには、私立の ...

Read More

Colleges & Universitiesお勧めの教育委員会

2023/11/29

ウィンザーエセックス・カソリック教育区留学生プログラム...

アッパーカナダ留学

2023/10/5

アッパーカナダ教育区留学生プログラム/Upper Ca...

2023/9/29

オタワ・カソリック教育区留学生プログラム/Ottawa...

シートン高校

2023/9/29

ヴァーノン教育区留学生プログラム/Vernon Sch...

ロイヤルベイ高校

2023/10/10

スーク教育学区留学生プログラム/Sooke Schoo...

ウィンザーエセックス・カソリック教育区留学生プログラム/Windsor-Essex Catholic District School Board International Student Program

2023/11/29

アメリカとの国境にあるカナダの街で高校留学 オンタリオ州の最南端にある地域エセックス郡にあるウィンザーエセックス・カソリック教育区のご紹介です。エセックス郡にあるウィンザー市はデトロイト川を挟んですぐ ...

アッパーカナダ留学
アッパーカナダ教育区留学生プログラム/Upper Canada District School Board International Student Program

2023/10/5

都会と田舎の両方を体験できる留学 アッパーカナダ教育区は、オンタリオ州の東部に位置しており、モントリオールとトロント間にあります。学区の近くにはセントローレンス川が流れており、博物館やカナダの最初の鉄 ...

オタワ・カソリック教育区留学生プログラム/Ottawa Catholic School Board International Student Program

2023/9/29

カナダの首都、文化の交わる街でカナダ留学 英語だけでなくフランス語も飛び交うカナダの首都オタワ。バンクーバーやトロントのような大都市も魅力的だけど、他の人とは一味違った留学がしたいと思う方に是非おすす ...

シートン高校
ヴァーノン教育区留学生プログラム/Vernon School District International Student Program

2023/9/29

ウィンタースポーツとアウトドア満載のカナダ留学 カナダの西海岸の小さな町で高校留学を希望されている方へ、バンクーバーから車で約5時間、飛行機で50分のオカナガン湖にあるヴァーノンと言う町で高校留学がで ...

ロイヤルベイ高校
スーク教育学区留学生プログラム/Sooke School District International Student Program

2023/10/10

バンクーバー島のビクトリアにも近い小さな街 バンクーバー島にあるブリティッシュコロンビアの州都ビクトリアから西へ車で30分。ビクトリア郊外の静かな住宅地としても人気を集めるスーク教育学区のご紹介です。 ...

Read More

留学カウンセラー日記

カナダ高校留学を検討されている皆様からのお問い合わせや弊社で行ったリサーチ結果などを多くの皆さんとシェアするのカウンセラー日記です。1人の質問はみんなの質問。どんな細かいことでお気軽にご相談だくさい。カナダ高校留学専門無料カウンセリングフォームはこちら。/ 代表水谷の留学体験談&創業物語も是非お読みください。

2023/11/17

カナダ留学期間中の医療保険給付金請求について

2023/11/10

冬休みの日本への一時帰国について

ブリティッシュコロンビア州卒業

2023/10/18

ブリティッシュコロンビア州教育制度・卒業要件について

2023/11/26

日本の学年度に合わせて! 4月からも留学生を受け入れて...

2023/10/16

留学中にどんな旅行やイベントがありますか?

2023/10/2

11月3日、4日、5日はカナダ留学フェア&個別留学相談...

留学エージェント日記

カナダの教育委員会について弊社が学んだことを皆さんとシェアする日記です。留学エージェントとして、学んだカナダの教育システムについて、教育委員会について、新しいプログラムについてなど、皆さんが通う教育委員会についての情報を正確にお届け出来ればと思います。カナダ高校留学専門無料カウンセリングフォームはこちら。/ 代表水谷の留学体験談&創業物語も是非お読みください。

2023/10/26

カナダへ持参するパソコンはどんなものが良い?その他の持...

2023/10/10

新規パートナー・ニューファンドランド・ラブラドール州留...

2023/10/10

知って得する!年間費用70万円でカナダのカレッジに通学...

2023/10/4

あのカナダで有名な観光地にある教育委員会・全体で日本人...

2023/10/5

円安でも実現したいカナダ高校留学!現在、カナダの高校留...

2023/10/2

10月14日!2024-2025年度受付開始・ウエスト...

無料メールセミナーで学ぶカナダ留学の基礎知識

カナダでの中学高校留学を検討する保護者が必ず知っておくべき基礎知識をまとめました。無料のメールセミナーで、カナダの教育システム、学校の選び方、手続きの進め方、そして大事な卒業要件などについて知ってください。初めての方でも安心して読んで頂けるように大事なポイントを数回のメールに分けてお送りします!