日本では聞き慣れない授業「Outdoor Education」とは?

「Outdoor Education」を直訳すると「野外教育」です。大自然に囲まれたカナダ。Outdoor Educationは大自然の中で生徒たちが責任感を養い、環境や仲間を大切に思う気持ちを育てながら、人としての成長や豊かでたくましい心、また困難に挑み問題を解決する力を育む事を目的とした授業です。授業を通して、生徒たちは美しい自然を感じ、感謝し、リーダーシップやチームワークの力を磨いていきます。

ブリティッシュコロンビア州でOutdoor Educationを実施している教育委員会
※日本語のリンクをクリックすると日本語の教育委員会の詳細ページへ、英語のリンクをクリックすると各教育委員会のオフィシャルサイトのアカデミーのページへ移動します。
- アボッツフォード教育区/ Outdoor Education for International Students
- バーナビー教育区(選択科目として)
- キャンベルリバー教育区/ Carihi Fly Fishing program, Outdoor Adventures Program
- セントラルオカナガン公立学校(選択科目として)
- コモックスバレー公立学校(選択科目として)
- カムループストンプソン教育委員会/アカデミー
- クータニーレイク教育区/ Prince Charles Secondary Outdoor Program
- メイプルリッジ・ピットメドウ教育区(選択科目として)
- ナナイモ・レディースミス教育区(選択科目として)
- ノースバンクーバー教育区(選択科目として)
- ピースリバーノース教育区(選択科目として)
- パウエルリバー教育区/ Summer ESL Eco-Adventure Program
- リッチモンド教育区(クラブ活動として)/ Steveston-London Secondary School
- ロッキーマウンテン教育区/ Rocky Mountain Outdoor Education
- サーニッチ教育区/ Saanich Schools Outdoor Education
- スーク教育区(選択科目として)
- サレー教育区/ Camp Artaban Outdoor Education
- ヴァーノン教育区/ Earthquest Outdoor School(プログラムパンフレット 英語)
- ウエストバンクーバー教育区/ West Vancouver Outdoor Recreation
アルバータ州でOutdoor Educationを実施している教育委員会
- カルガリー教育区(選択科目として)
- カナディアンロッキーズ公立
- エドモントン公立学校(選択科目として)
- ゴールデンヒルズ教育区(選択科目として)
- レスブリッジ公立学校(選択科目として)
- リビングストン・レンジ教育区(選択科目として)
- パリザー教育区(選択科目として)
- レッドディアカソリック教育区(選択科目として)
- レッドディア公立(選択科目として)
マニトバ州でOutdoor Educationを実施している教育委員会
オンタリオ州でOutdoor Educationを実施している教育委員会
- アルゴンキン・レイクショア・カソリック教育区/ Outdoor Education Program
- ハルトン・カソリック教育区(選択科目として)
- ハルトン公立教育区(選択科目として)
- ヘイスティング&プリンスエドワード教育区(選択科目として)
- オタワ・カールトン教育区(選択科目として)
- トロント教育委員会(選択科目として)
- アッパーグランド教育区(選択科目として)
- ウォータールー教育区(選択科目として)
- ヨーク教育区(選択科目として)/ Outdoor Education